粋な中年を目指したい日記

健康、体形維持、運動、食事、ファッション、お洒落など幅広くジャンルをかまわず…思い立った事を好きなように書き綴って行きます。

とよた真帆のネコ学…猫・驚きの身体能力を探る

f:id:tabicafe:20200420192424j:plain

NHK 極める!
とよた真帆のネコ学…猫・驚きの身体能力を探る

バランス感覚
猫の身体能力でまず驚かされるのが不安定な場所でもスイスイ歩くバランス感覚の良さです。…協力してくれるのは2歳の雄猫ミルクティー君…。

平均台を渡らせて体のどこでバランスをとっているか観察します…注目は尻尾です…尻尾を左右に振っています…尻尾でバランスをとってるんです。

f:id:tabicafe:20200420192457j:plain

もう一つ注目点は、平均台の障害物・積み木を崩さずに渡りきれるんです…これはヒゲのおかげ、髭の根元には神経細胞が集まっているため先端が積み木に触れるだけで自分との距離がわかるのです。

更に足運びにも注目…野生の動物は前足を着いたところに後ろ足を乗せます…だから積み木を後ろ足で蹴飛ばさないのです…これか理にかなった歩き方です…4ヶ所足がつくことを100%とすると2ヶ所なら危険は半分になるのです。


ジャンプ力
猫は通、つま先立ちで歩いてるのです(下記画像)…この足の構造がジャンプのときに力を発揮します。

f:id:tabicafe:20200420192540j:plain

猫はジャンプの直前、地面にピタリと踵をつけ骨をばねのように折りたたみます…こうして蓄えた力を一気に出します。

f:id:tabicafe:20200420192841j:plain

ジャンプの直前、お腹が着くほど体を丸め、足の力を使って一気に飛び上がり、身体は一直線、前足が台にかかると瞬時に身体を縮め上ります。…しなやかな背骨があるからできる技、それは走りにも活かされています。

f:id:tabicafe:20200420192922j:plain

猫の背骨は伸びたり(弓のようになったり)、縮んだり(丸くなったり)…ネコ科最速のチーターと同じです。


猫の前足
猫は、前足を使うのが得意な動物、狩りをする時に役立ちます…猫は、手で掴んだ瞬間に咬むのです。…一方、犬は手を使いません、口から行きます。

猫の背骨は伸びたり(弓のようになったり)、縮んだり(丸くなったり)…ネコ科最速のチーターと同じです。


猫の前足
猫は、前足を使うのが得意な動物、狩りをする時に役立ちます…猫は、手で掴んだ瞬間に咬むのです。…一方、犬は手を使いません、口から行きます。

f:id:tabicafe:20200420193001j:plain

猫パンチでわかりますよね…猫は、人間と同じように鎖骨が発達しているのでよく動くのです。


ネコ耳
猫の三角形の耳には驚きの能力が秘められているのです。…猫は人間の聞こえない超音波を聞いています…猫がよく天井を見てジッとしているのは、ネズミとか外の小鳥が発する高い音を聞いているのです。

f:id:tabicafe:20200420193101j:plain

猫は、両耳を別々に動かせます…素早く音源の位置を確かめ狩りをすることができます…音源を特定する時の誤差は動物によって違います。

人間:4.2度
イヌ:2.3度
ネコ:0.5度
ネコの0.5度というのは、音源から10m離れていても20センチしかずれないという事です。

つまり、藪の中にネズミが隠れている…見えなくとも突進すれば、まずそこにネズミがいるということです。

f:id:tabicafe:20200420193136j:plain

ザラザラの舌
まず、毛づくろいに役に立つ…獲物の最後、骨についた肉をそぎ落とす…水を飲むときにも役立ちます。

猫舌っていいますが他の動物も同じ猫舌…犬もほぼ同じです。(しかし犬舌とは言わない)


ネコ的、快適な環境とは?
猫は、大きい音、太い音が嫌いです…静かな環境がいいですね。…構造でいえば、猫が立体的に使えるように…。

f:id:tabicafe:20200420193215j:plain

猫は、高いところが大好き、室内飼いの場合、運動不足にならないように上り下りが出来る場所をたくさん作ってあげましょう。


ネコ的、ねこじゃらしの極意
ストレス発散の為にも猫と遊ぶのは飼い主の義務、そこで猫じゃらしの極意を伝授します。

ポイント1:ジャンプの好きな猫、気分を高めるには、ねこじゃらしを上下に動かすのが効果的。
ポイント2:猫が獲物を追いかける狩猟本能を刺激しましょう…ねこじゃらしは、猫から遠ざけることが効果的…獲物が逃げる様子を再現して遊んであげましょう。

ストレス発散は、非常に大事、大切、重要です。ですから一日時間を決めて10分とか…人間も忙しいですから10分とかメリハリをつけて遊んであげる…「今はダメなんだな」とか猫もわかります。

■猫と仲良く暮らすには、猫が持つ身体能力を理解することが大事なんです。

■猫にとって楽しい、チョットしたアスレチックを作ってあげてください。

 

 

 

管理人お奨め記事www.tabi.cafe